「コツコツ好き」な性格で、自信と安定を掴み取ろう!
金剛産業株式会社

ABOUT 会社紹介

創業60周年を迎えた産業用オーバードア・住宅ガレージ用オーバードアのパイオニア!

金剛産業は1960年の創業以来、日本に初めてオーバードアーを紹介した先駆者として、お客様のニーズにお応え続けてまいりました。金剛が歩んだ半世紀は、これまでのどの時代よりも変化と成長に富んだ時代でしたが、社会基盤の一端を支える使命と責任感をお客様と分かち合い、ともに歩んで来られたことは私たちの大きな誇りです。こうして培われた技術力を背景とした製品は、今や産業分野のみならず、一般のご家庭へとご利用の場が広がっています。 日本語では“金剛”は、とても強くて破れないものを意味し、仏教では煩悩を打ち破る智徳を意味します。私たちは常に強固なフロンティア・スピリットを胸に抱き、持てる叡智を結集して、真摯なモノづくりに挑み続けます。

BUSINESS 事業内容

様々な場面で必要とされる金剛産業の建築建具「オーバードアー」

事業内容と製品ラインナップ
◇事業内容 産業用オーバードアー、住宅ガレージ用オーバードアー等の販売・製品開発・設計・製造・施工・メンテナンス事業 ☆営業~メンテナンスまで一貫して当社は行っておりますので各部門が 連携して業務にあたっております <製品のラインナップ> ■OVER DOOR(オーバードア) 物流倉庫や工場、格納庫の開口部に設置されます。 耐久性・耐蝕性のあるアルミやスチールタイプ、採光性を確保する透過 タイプ、大開口を可能にする飛鳥など、施設や設備の環境に対応し、求め られる条件に最適なオーバードアーをご提案します。 ■COOL(断熱オーバードアー・防熱扉) コンゴーのクールバリアシステムは、冷凍冷蔵倉庫や食品加工工場の最適な 温度環境を守るとともに、荷役作業を効率化する開閉方法、搬送設備の 自動化にともなう連動開閉も加味して、最適な開口扉をご提案します。 また、開閉にともなう空気の流入出を防ぎ、省エネ効果を向上させる トータルシステムをご提案します。 ■SPECIAL DOOR(特殊扉・大型扉) 飛行機の格納庫や車両基地、造船所、大型の工場・倉庫、物流基地、防火 ・防災設備や発電所、清掃工場など、大型施設の大開口部扉や、特殊扉を、 その設計・製造・施工からメンテナンスまでトータルにご提案します。 左右スライド式の扉や、大型開き扉、超重量扉、跳ね上げ扉など、各種施設の 用途に応じご提案します。
全国各地にある支店/営業所/製造工場
★国内9つの支店/営業所と2つの製品工場、海外3拠点で事業を展開! 拠点/東京、大阪、岡山、福岡、札幌、    仙台、名古屋、広島、沖縄 工場/埼玉、那須 海外拠点/タイ、ベトナム、インドネシア ※詳細については弊社ホームページをご参照ください https://www.kongo.net/company/access.html

WORK 仕事紹介

【未経験大歓迎】倉庫や工場に取り付ける扉の製造(工具を使った組立作業)をお任せします。

オーバードアの製造が主なお仕事です!
◆製造するものは? 物流倉庫や工場、格納庫などの開口部に取り付ける「オーバードアー」や「防熱扉」、また、それらの付属品です。 例えば「アイスクリームを保管するマイナス25度の部屋」などを実現するために必要なのが当社の扉。物流の需要拡大に比例し、時代に求められている製品です。 大きさは製品によってさまざまですが、大きいものだと、幅2m×高さ4mの扉もあります。※2人で協力する、機械を使うなどで、負担を減らして作業しています。 ◆具体的な仕事内容は? 設計部門からの依頼を受けて、製品を組み立てるまでが仕事です。 組立が終わったら、配送部門に納品を引き継ぎます。 ライン作業ではなく、一つひとつが手作りのため、技術者としての経験値が着実に貯まります。各製品にはマニュアルが用意されているので、原則迷いません!「コツコツ」や「組立」に抵抗がなければOKです! <POINT> ◎組立は2人一組で協力して行います。 ◎作業時間目安:1製品につき約2日 ◎日勤のみ。交代制なし、夜勤なし。 ◎組立には工具(インパクトドライバー、ハンマー、ドリルなど)を使用します。 ◆入社後は? 入社後には研修をご用意。工具の使い方をイチから教えていきます。 また、組み立てた製品のその後を知るために、配送・工事スタッフに同伴して物流センターを見学する機会も設けています。約3カ月は研修期間と捉え、作業の補助に入っていただきます。 最初は基本的な作業からお任せしていきますが、ゆくゆくはすべての製品の製造をお任せしたいと考えています。職人技や経験が必要になるため、一人前になるまで2~3年を見込んでいます。 いずれはぜひ、製造部門のリーダー候補としてご活躍ください。 ※一定の経験後は、本人の希望により、技術部(製品開発や図面作成、部品改良)などへの異動も可能です。
事業拡大に備えた増員募集です!
当社の「オーバードアー」や「防熱扉」は、工場、倉庫、格納庫や住宅などの幅広い建物に需要があります。また、近頃は巣ごもり需要が増え、物流が好調。これからも多くの工場が建つのに比例して、私たちの扉もより多く求められることが予想されます。そこで、体制強化に伴う増員募集に踏み切りました。 また、当社は「製品を作って終わり」ではなく、納品後の定期メンテナンスなど、アフターフォローも実施しています。設置後のお客様と長い付き合いになっていくため、業績は安定。10年、20年先も不安を感じることなく働き続けられるでしょう。

INTERVIEW インタビュー

藤井 豊(ふじいゆたか) 製造係長 ※勤務年数:20年
入社する際に不安だったことはありましたか?
入社前のモノづくり経験はほぼゼロで、ハンマーを持ったのも工作の授業以来。最初は釘をまっすぐに打ち込めず、困ることもありました。でも、先輩方がサポートをしてくれたおかげで、1カ月も経たないうちにできるようになったんです。ドライバーやドリルなどの機械の使い方を覚えるのも、想像より早かったです。できることが目に見えて増えていくので、成長を実感できて嬉しかったですね。 「コツコツが得意」「何かを組み立てる作業が好き」な方なら、素質は十分! 経験豊富な先輩が教えていきますので、未経験でもご安心ください。気づけば私も勤続20年目。成長をしっかりと評価してくれる社風なこともあり、腰を据えて、安心して働けていますね。

BENEFITS 福利厚生

福利厚生

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費規定内支給(上限5万円/月) ■退職金制度 ■資格取得制度 ■各種手当(皆勤・住宅・家族) ■従業員持株制度 ■更衣室完備 ■レクリエーションあり ■研修制度(階層別研修・職種別研修など) ■財形貯蓄制度

休日・休暇

■完全週休2日制(土日) ■祝日休み ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■夏季休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇 ■育児休暇 ■介護休暇

FAQ よくある質問

社員の働き方について教えてください。
◇『目に見えて成長が分かる仕事』は、意外と少ない! 最初は綺麗に打てなかった釘が、まっすぐ打てるようになった。おぼつかない手つきで持っていたドリルを、今では慣れた手つきで扱えるようになった。それらは全部、形のない曖昧なものではなく、目に見えて分かる自分の成長。「何か一つでも、胸を張れるものが欲しい」と思っている方にとって、強い自信を与えてくれるスキルなのではないでしょうか。 決して難しい作業ではありませんが、時には経験者ならではの「職人の勘」が必要になることもあるのだとか。続けていけばいくだけ、良質な経験が積める仕事といえるでしょう。 製品の特性上、建物がある限り需要が続く会社。「これを最後の転職にしたい」という方にもピッタリです。
採用関係の問い合わせについて
◇下記までお問い合わせください 金剛産業株式会社 総務人事課宛 メールアドレス:saiyo@kongo.net 電話番号:03-3534-1815